DAZNは登録の手続きが非常に簡単で、「名前」「メールアドレス」「パスワード」「クレジットカード」この4つの入力で視聴を始めることができます。
でも、中にはクレジットカードを持っていないという人もいるでしょう。
そこで、今回はDAZNにクレジットカードなしで登録する方法をご紹介します。
目次
DAZNにクレジットカードなしで登録する方法
クレジットカードを持っていない場合は「DAZNチケット」「DAZNプリペイドカード」を使っての登録が簡単です。
それぞれの登録方法をみていきましょう。
DAZNチケット

DAZNチケットとは、チケットを入手しDAZN登録時にチケットに書かれたPINコードを入力することで、登録が完了するサービスです。
各コンビニにあるマルチメディア端末から用紙を発行し、レジでお支払いをするとDAZNチケットを受け取ることができます。
マルチメディア端末というのは、コンビニの隅に置かれているコンサートなどのチケットを発行する時に使う機械のことです。
料金は1ヶ月分1,890円(税込)です。
セブンイレブン:マルチコピー機
ローソン:Loppi
ファミリーマート:Famiポート
サークルK・サンクス:Kステーション
ミニストップ:Loppi
ここではセブンイレブンのマルチコピー機、ローソン・ミニストップのLoppi、ファミリマートのFamiポートの手続き手順を紹介します。
- メニューから「プリペイドサービス」を選択
- 「音楽・動画・電子書籍」を選択
- 「動画」を選択
- 「DAZNチケット」を選択
- 内容を確認して「OK」を選択
- 内容を確認して「同意する」を選択
- 「DAZNチケット」を選択
- 購入枚数を指定して「OK」を選択
- 金額・枚数の最終確認をして「OK」を選択
- 発行された「プリペイドサービス代金振込票」をレジに持っていき代金を支払う
- DAZNチケットを受け取る
- 各種サービス(メニュー)を選択
- 「携帯・国際プリペイド・ネットマネー・QUO・自動車・保険・学び・募金等」を選択
- 「インターネット電話・動画配信」を選択
- 「DAZNチケット」を選択
- 表示に従いながら進み最終確認を行って「OK」選択
- 「プリペイドサービス申込券」をレジに持っていき代金を支払う
- DAZNチケットを受け取る
- メニューから「プリペイド」を選択
- 「映像・音楽配信・雑誌」を選択
- 「DAZNチケット」を選択
- 読み込み後内容を確認して「OK」を選択
- 商品詳細選択画面から「DAZNチケット」を選択
- 最終確認して「発行する」を選択
- 「Famiポート申込券」をレジに持っていき代金を支払う
- DAZNチケットを受け取る
DAZNチケットを使った登録方法
1.DAZN公式サイトにアクセス
2.「まずは、1ヶ月お試し」をクリック

3.「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力して「次のステップへ」をクリック

4.決済方法はコードを選択

5.DAZNチケットに書かれているPINコードを入力

6.確認をして登録完了

7.「視聴を開始」をクリックでDAZNのコンテンツを見られるようになります。

DAZNの公式サイトはこちら
DAZNチケットで購入する場合でも1ヶ月視聴無料の特典がついてきます。
まず、1ヶ月の無料期間が適用され、無料期間終了後にDAZNチケットの1ヶ月視聴が始まります。
DAZNプリペイドカード

DAZNチケットよりも簡単な手続きで購入できるのが、DAZNプリペイドカードです。
マルチメディア端末を使うDAZNチケットと違い、棚に陳列しているカードをレジに持っていけば購入することができます。
取り扱いは全国のファミリマートや家電量販店です。
- ファミリーマート
- エディオン
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ケーズデンキ
- Joshin
- TSUTAYA
など
プリペイドカードは3種類。
1ヶ月分:1,750円(税別)

3ヶ月分:5,250円(税別)

5ヶ月分:8,750円(税別)

3ヶ月分や5ヶ月分が割引されているわけでもないので、とりあえず1ヶ月分を購入するのが良いですね。
購入後はカードに記入されたコードを入力するだけです。
DAZNプリペイドカードを使った登録方法
1.DAZN公式サイトにアクセス
2.「まずは、1ヶ月お試しを」をクリック

3.「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力して「次のステップへ」をクリック

4.決済方法はコードを選択

5.DAZNプリペイドカードに書かれているPINコードを入力して「適用する」をクリック

6.確認をして登録完了

7.「視聴を開始」をクリックでDAZNのコンテンツを見られるようになります。

DAZNの公式サイトはこちら
DAZNチケット同様にプリペイドカードも1ヶ月視聴無料の特典がついてきます。
まず、1ヶ月の無料期間が適用され、無料期間終了後にDAZNプリペイドカードの視聴期間が始まります。
まとめ
クレジットカードを持っていない人は「DAZNチケット」「DAZNプリペイドカード」による登録が簡単でおすすめです。
クレジットカードと違い、先に料金を支払う必要があるのはデメリットですが、2ヶ月分はじっくり楽しむことができます。
今の時期であれば、
- 各国リーグの優勝争い・残留争い
- チャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグを決勝まで
- FAカップ(ワトフォードVSマンC)、コパ・デル・レイ(バルセロナVSバレンシア)など国内カップ決勝
- 欧州でプレーする日本人選手の試合
- ベシクタシュ香川VSガラタサライ長友
- Jリーグ
などを視聴することができます。
これを機会にDAZNに登録されてみてはいかがでしょうか?
登録はDAZN公式サイトから
コメントを残す